今回、KC-30T7とKC-J50の人気のあるシャープ空気清浄機を比較してみました。
どちらも、加湿機能や「プラズマクラスター7000」搭載の空気清浄機です。
KC-30T7は2020年に発売されたトーカ堂のオリジナルモデルになります。
一方のKC-J50は2018年に発売されたシャープの公式モデルです。
この二つのモデルのスペックや機能や特徴に関してはあまり違いが見られません。
年式が古くなりますが、価格がお手頃なKC-J50が今でも人気があります。
KC-30T7とKC-J50の違いを調べると、2つのモデルには「6点」見つかりました。
詳しくは、本文でご紹介いたします。
KC-30T7とKC-J50の違いをレビュー!
KC-30T7
KC-J50
KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機の「6点」の違いとは?
KC-30T7とKC-J50ですが、どちらもシャープ空気清浄機の人気モデルです。
調べると、2つの人気モデルには「6点」の違いが見つかりました。
二つのモデルの違いに関しては、のちほど詳しく徹底解説いたします。
② 風量など
③ 内蔵されているフィルーターの種類
④ 加湿量・水容量・給水方法など
⑤ 運転モード・表示モニター・センサーなど
⑥ デザイン・サイズ・重さ
KC-30T7とKC-J50の二つのモデルの違いは上記の6点でしたが、お得感はどちらのモデルなのかは調べる必要があります。
KC-J50の方が空気清浄機としての機能性が高く、お値段の方も高いですが、フィルター交換にかかるコスト面を長い目で見るとどうなのでしょうか?
KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機の違いを徹底解説!!
KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機の違いを詳しく徹底解説してみます。
どちらもシャープ製の「プラズマクラスター7000」搭載の人気モデルですが、違いは下記の「6点」だと思われます。
私が感じた点なので、もう少し違いがあるかもしれませんが、とりあえず下記の6点に絞ってみました。
② 風量の違い
③ 内蔵されているフィルーターの違い
④ 加湿量・水容量・給水方法の違い
⑤ 運転モード・表示モニター・センサーの違い
⑥ デザイン・サイズ・重さ
それでは、①~⑥までの違いを詳しく説明いたします。
その前に、KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機とはどのようなモデルかを知りたい方はご覧ください。
▼▼ KC-30T7の口コミレビューは、こちらをご覧ください! ▼▼
KC-30T7のレビュー!シャープ加湿空気清浄機の口コミや最安値は?
▼▼ KC-J50の口コミレビューは、こちらをご覧ください! ▼▼
KC-J50シャープ空気清浄機の口コミレビュー!フィルターの交換時期は?
①価格帯が違う
シャープ空気清浄機がどれだけ良い品で人気が高くても、やはり一番気になるのは価格ではないでしょうか?
2つのモデルですが、大手ECサイトではいくらで販売しているのか、最安値を調べて見ました。
ちなみにこの記事を書いている時点(2022年12月14日)での、KC-30T7の参考価格は、¥15,980~(Amazon、楽天、Yahoo)。
KC-J50の参考価格は、¥19,800~(Amazon、楽天、Yahoo)でした。
KC-30T7とKC-J50の違いには、空気清浄機としての空気清浄にかかる時間、清浄できる範囲(お部屋の広さ)、加湿機能能力にも違いがあります。
もし、シャープ空気清浄機のご購入を検討されている方は、お部屋の広さや目的に合わせたモデルを選べは後悔が残りません。
価格は変動しますので、現在の最安値はクリックしてご確認してくださいね♪
▼▼ KC-30T7シャープ空気清浄機の最安値を比較チェックしてみる ▼▼
▼▼ KC-J50シャープ空気清浄機の最安値を比較チェックしてみる ▼▼
単純にKC-30T7とKC-J50の価格の違いでは、KC-30T7の方が約4,000円ほどお安いです。
しかし、空気清浄機に内包されているフィルター交換頻度はKC-J50よりも高くなり、その分余分な支出が増えます。
総合的に見ると、長く使う場合には個人的な意見ですが、KC-J50の方がお買い得ではないでしょうか。
②風量の違い
KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機は、どちらも同じような加湿空気清浄機に見えます。
しかし、二つのモデルでは風量に大きな違いがあるんです。
メーカーの粋な計らいか?実はシャープ空気清浄機ですが、型番の数字が最大風量をわかり易く表示されています。
型番の数字が大きいほど、お部屋の空気を強い風量で、かつ短い時間で早く浄化する事が可能となります。
文面だけでは分かりにくいので、具体的に数字を見ますと、
KC-30T7は、3.2㎥/分
KC-J50は、5.1㎥/分
このことから分かるように、KC-J50のほうが約6割ほど風量が強くなります。
お部屋の畳の広さで説明すると、
KC-30T7は約19分で8畳のお部屋を空気清浄しますが、KC-J50は同じお部屋の広さは約12分で致します。
このことから、KC-J50の方が短時間でお部屋の花粉やホコリ、ゴミなどの浮遊物を吸い取り、クリーンな空気にします。
また、シャープ空気清浄機として最大限の効果を推奨しているお部屋の床面積は、
KC-30T7は14畳(23㎡)まで、KC-J50は23畳(38㎡)と、説明されています。
この事からも、風量の強いKC-J50の方がいち早くお部屋の空気を浄化する事が分ります。
スピーディーにお部屋の空気をキレイにしたい場合や、広いスペースで使いたい場合には、KC-J50の方が良いようですね♪
③内蔵されているフィルーターの違い
二つのモデルに使用されているフィルターですが、KC-30T7とKC-J50のメーンフィルター交換は必要ありません。
メーンフィルターですが、KC-30T7の場合は、ミクロンメッシュプレフィルターと言い、KC-J50は、ホコリブロックフィルターと言います。
メーンフィルターの役目は、細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅にブロックする機能です。
こちらは、両モデルとも「フィルター交換」は必要ありません。
しかし、KC-30T7に内蔵されている「脱臭フィルター」と「静電HEPAフィルター」の交換時期は、2年です。
一方、KC-J50に内蔵されている「ダブル脱臭フィルター」と「静電HEPAフィルター」の交換時期は、10年です。
ご覧の通り、メーンフィルターの交換は不要ですが、他のフィルターの交換時期は、2年と10年の違いがあります。
KC-J50の方は10年間のフィルター交換不要に対して、KC-30T7は2年ごとに交換が必要になります。
KC-30T7はトーカ堂のモデルですから、フィルター交換の場合にはトーカ堂のものが必要となります。
脱臭効果とHEPAフィルターセットで3,000円位ですから、2年ごとに換えるとなるとお財布に大きな負担になりますね。
このように、価格面ではKC-30T7よりも高いKC-J50ですが、長い目で見るとKC-J50の価格の方がお得かもしれません。
④加湿量・水容量・給水方法の違い
シャープ空気清浄機ですが、加湿機能で「加湿量」・「使える水の容量」・「給水方法」にも2つのモデルでは違いがあります。
そこで、KC-30T7とKC-J50の違いを徹底解説してみたいと思います。
加湿量
・KC-30T7:500ml/h
・KC-J50 :370ml/h
数字でみればKC-J50の方が加湿できる量が多いのが分ります。
住宅建築のスタイルで違いますが、木造住宅で使う場合は、木が水気を多く吸います。
鉄筋コンクリート造りの家では気密性も高くなりますので、木造住宅の方が高い加湿量が必要となります。
木造住宅で使う場合は、お部屋が狭くても加湿力の高いKC-J50の方が、効果を期待できると思います。
水容量
・KC-30T7:1.8ℓ(リットル)
・KC-J50 : 2.5ℓ(リットル)
二つのモデルの水容量(タンクの容量)を比べると、KC-J50の方があきらかにタンクに入れる水の量が多いです。
ですから、同じ条件で2つのモデルを使用した場合には、KC-30T7の方が水が早くなくなります。
この事からも、KC-J50の方が長く加湿できます。
いろいろな口コミレビューを見ても、KC-J50は丸1日タンクに給水する必要が無いようです。
しかし、KC-30T7の方は1日1~2回の水の継ぎ足しが必要なので面倒だというのもありました。
両モデルとも、フルパワーで加湿を続けた場合には、約5時間で水がなくなるようです。
給水方法
給水方法でも、KC-30T7とKC-J50には違いがあります。
KC-30T7は「トレー式」で、KC-J50は「タンク式」になっています。
KC-30T7のトレー式は、悪い口コミでは「トレーへの給水がやりにくい!」と言うのがありました。
確かにそのままですとやりずらいですが、やかんやペットボトルから直接給水するとやりやすいと思われます。
KC-J50と比べると容量は小さいから小まめに水の入れ替えが必要な面があります。
しかし、考え方次第では頻繁に水を入れ換える分だけ、トレー内の水に雑菌の繁殖やぬめりの軽減に役立ちます。
KC-J50のタンク式は、ハンドルが付いているので持ち運びがしやすい利点があります。
自立しているので、給水キャップを閉める時に転倒して水がこぼれるような心配はありません。
給水口はとても幅広い構造なので、奥まで手が入るように出来ているので、隅々まで洗えてとても清潔です。
⑤運転モード・表示モニター・センサーの違い
それでは、運転モード・表示モニター・センサーの違いも徹底解説いたします。
運転モード
・KC-30T7 : 花粉・パワー浄化モード
・KC-J50 : 花粉・おやすみ・パワフル吸塵(きゅうじん)モード
2つのモデルに搭載されている花粉モードは、花粉に対して高い効果が期待できる「運転モード」です。
「パワー浄化モード」と「パワフル吸塵モード」は名前が違いますが、最強パワーモードという点を比べても同じです。
KC-J50に搭載されている「おやすみモード」は、寝ている間に空気清浄機能が働いてくれる便利なモードです。
いろいろな便利なモードが付いていますが、結局は「自動モード」を使用している方が多いです。
自動モードは、その時のお部屋の空気の状態に合わせて、自動的に浄化してくれますから一番便利かと思います。
表示モニター
KC-J50に付いている表示モニターは、湿度が「低・適温・高」の3段階で表示されています。
KC-30T7は、温度と湿度が目に見える数値で表示されるので、口コミレビューでも便利な機能だと好評でした。
温度計や湿度計としても使えるので、そのような機能付きが欲しい方は、KC-30T7をオススメします。
⑥デザイン・サイズ・重さ
KC-30T7とKC-J50では、デザイン・サイズ・重さも違います。
KC-30T7の場合ですと、
・サイズ:幅380 X 奥行197 X 高さ570(㎜)
・重さ:6.8㎏
KC-J50の場合ですと、
・サイズ:幅399 X 奥行230 X 高さ613(㎜)
・重さ:7.5㎏
2つのモデルを見ても分かるように、KC-J50の方が、幅・奥行・高さがともに大きなサイズです。
KC-30T7の場合は、奥行が狭いのが利点で、場所を取らずに設置可能ですから、コンパクトサイズをお求めの方には良いですね!
重さですが、KC-J50の方が700gほど重くなっているようです。
気軽にお部屋からお部屋に移動してシャープ空気清浄機を使用したい人向けは、KC-30T7の方が軽くて持ち運びが便利です。
デザインが気になる方もいるかと思われますので、
KC-30T7とKC-J50では、デザインも2つのモデルではかなり違います。
KC-30T7は若々しくてスタイリッシュでカッコイイのに対して、KC-J50は丸みを帯びた可愛らしいデザインかな?
どちらのモデルも、カラーは「ホワイト(W)」と「ブラック(B)」の2種類があります。
KC-30T7のホワイトの機種は、KC-30T7-Wと表示され、ブラックの場合ではKC-30T7-Bとなっています。
同様に、KC-J50のホワイトの機種は、KC-J50-Wと表示され、ブラックの場合ではKC-J50-Bと表示されています。
KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機オススメはどっちなの?
今まで、KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機を徹底解説してきました。
2つのモデルの違いはご理解いただいたと思われますが、結局のところオススメはどっちなの?
そこで、ネット上からの口コミレビューを参考にして、2つのモデルのオススメな方をお知らせします。
KC-30T7モデルがオススメな方とは?
・機能的に変わらないのだったら、少しでも安い方が良い
・広い部屋で使用する予定がないので、KC-30T7の説明されている推奨面積で使えれば良い
・加湿機能はいらないので、タンクの容量が少なくても我慢できる
・温度計や湿度計としても使いたいので、数字で見えるのが欲しい
・あちらこちらの部屋で使いたいので、軽い方が良い
KC-J50モデルがオススメな方とは?
・長く使いたいので、フィルター交換などの維持費がかからない方が有難い
・強い風力でお部屋の空気をキレイにしたい
・フィルター交換が少ない方が良い
・加湿機能も使いたいので、タンク水が長持ちして、水を頻繁に変えたくない方
KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機の特徴や機能
ここからは、KC-30T7とKC-J50シャープ空気清浄機の特徴や機能についてご紹介いたします。
どちらも、シャープ空気清浄機の人気モデルです。
KC-30T7とKC-J50も、「プラズマクラスター7000」の機能を搭載した、加湿機能がついた空気清浄機になります。
プラズマクラスター7000とは、何なの?
実は、プラズマクラスター7000は、自然界に存在するとされるのと同じプラスとマイナスのイオンの事です。
自然界の空気の中には、プラスとマイナスのイオンが存在しています。
これをシャープ独自の技術力で、空気中の水と酸素に電圧をかけると、水素のプラスイオンと酸素のマイナスのイオンを発生させるんです。
このプラスとマイナスイオンのそれぞれの周りに、水分子がくっつき集まり安定した状態になるのが、プラズマクラスターと呼ばれています。
この技術はシャープが独自に開発したもので、菌やウイルスに対して、表面の細胞膜のたんぱく質を切断して分解や除去する効果です。
また、ワンちゃんネコちゃんのペット臭やお部屋のイヤな臭い成分を分解、除去して、気にならないレベルまで消臭します。
シャープ独自で開発されたプラズマクラスターの技術力は、空気清浄機やドライヤーなどにも応用されています。
▼▼ KC-30T7の口コミレビューは、こちらをご覧ください▼▼
KC-30T7のレビュー!シャープ加湿空気清浄機の口コミや最安値は?
▼▼ KC-J50の口コミレビューは、こちらをご覧ください▼▼
KC-J50シャープ空気清浄機の口コミレビュー!フィルターの交換時期は?
▼▼ KC-30T7シャープ空気清浄機の最安値を比較チェックしてみる ▼▼
▼▼ KC-J50シャープ空気清浄機の最安値を比較チェックしてみる ▼▼
【まとめ】KC-30T7とKC-J50の違いをレビュー!シャープ空気清浄機を徹底解説!
シャープ空気清浄機の中から、今回は人気の高いモデルKC-30T7とKC-J50の違いをレビューして徹底解説しました。
2つのモデルには「6点」の違いがありました。
KC-30T7とKC-J50のモデルでは、価格的にはKC-J50の方が高いですが、フィルター交換頻度が長いというメリットがあります。
KC-30T7は2年ですが、KC-J50の方は10年なので、フィルターが3,000円とした場合、15,000円の経費が多くかかります。
コスト面を考えるとKC-J50は購入時は高いですが、長い目で見ると「KC-J50」がお得です。
ご購入を検討されている方は、
① 価格帯が違う
② 風量の違い
③ 内蔵されているフィルーターの違い
④ 加湿量・水容量・給水方法の違い
⑤ 運転モード・表示モニター・センサーの違い
⑥ デザイン・サイズ・重さ
こちらで、KC-30T7とKC-J50のモデルの違いを再度ごらんいただいて、目的に合うモデルをお選びください。
今回の記事が少しでも、シャープ空気清浄機ご購入の手助けとなれば嬉しいです。
▼▼ KC-30T7シャープ空気清浄機の最安値を比較チェックしてみる ▼▼
▼▼ KC-J50シャープ空気清浄機の最安値を比較チェックしてみる ▼▼